Web制作会社のブログ
お客様に最適なWEB戦略で、 ブランド価値の向上、お問い合わせの増加、迅速な情報の配信、 営業・広告費用の削減、顧客満足の向上、リピート率の増加 の成功事例を実現しております。
2009年1月22日
報告:ISLアソシエイトプログラムに選抜されました。
大変お世話になっております
今日は、報告がありブログで連絡をさせていただきました。
社会全体のイノベーションを実現するリーダーを輩出することを目的とするNPO法人ISLの人材育成プロジェクト(アソシエイトプログラム)に応募し、1次の書類選考とエッセイ、2次の面接プレゼンテーションを経て、アソシエイトに選抜していただきました。
メンバーを見るとすでに活躍されている方も多く
今からわくわくしています。
来月2月には、10年で貧困層を10%も減少したバングラデシュに研修視察
6月には、海外の社会起業家との交流や勉強会もあるようです。
せっかくいただいたチャンスをしっかり活かせるように
謙虚に学びを深めて生きたいと思います。
以上、報告でした!今後は、スキルを社会貢献に活かせるように頑張ります。
2009年1月22日
タイポグラフィの楽しみ方
2009年1月22日
大事なことは、メールするな。電話で伝えるな。
毎週楽しく見ている「ボクらの時代 - フジテレビ」ボクらの時代 - 番組情報。毎回、様々なジャンルで活躍する3人が集い、多彩な話題や事象を取り上げていくトーク番組です。
番組内でスタジオジブリプロデューサーの鈴木さんが、大事なことは、メールするな。電話で伝えるな。ということをおっしゃっていました。
何度も何度もこのブログで書いていますが、仕事は人だとおもいます。それ以上でも以下でもありません。今、そのためにもよりクライアント様のオフィスの近くに引っ越そうかと思っているくらいです。より密なコミュニケーションでよりよい作品がつくることができれば素晴らしい。またクライアント様にデザイナーから直接プレゼンテーションをする機会を与えることができれば、デザイナーのスキルアップとクライアント様の顧客満足が高まると信じています。
そのほかでは、お会いしたお客様には、必ず手書きでお礼のメールを出すように徹底しております。
2009年1月21日
プレスリリースで紹介していただきました。
この不況時に地方から東京進出は凄い
立ち上げからプロモーションまですべてプロデュースしました。
がんばれがんばれ!
エキサイトニュースより
ITを活用し、地方活性化! 秋田県の印刷会社、全国市場に向け社運を懸けた挑戦!公開3ヶ月で、毎日全国からお問い合わせのメールや電話を受けるまでに。東京の顧客獲得を受け、今春の東京進出を目指す。
http://www.excite.co.jp/News/release/valuepress_33947.html
2009年1月17日
WEBコンサルティングはじめます
まだテスト段階ですが、WEBコンサルティング業務をはじめていこうと思います。
というのもほぼ確実にWEB制作で成功に導く法則がわかってきたから。
といっても、バンバン儲かる!とか
非常識に儲かる!とか
そういうのではありません(笑)
しっかりと、企業のサービスとブランドの強みをみせて
新規獲得、リピート率向上にWEBを活かしていくノウハウです。
マーズデザインにまかせれば成功する確率が高くなる!
ってなればいいですね
興味あるかたは、お問い合わせくださいませ
2009年1月15日
確実にお問い合わせが増えるWEB制作
今年から、お客さんとお話をする時には、
「確実にお問い合わせが増えますよ」っと断言してます。
これまで積み重ねてきた実績とノウハウでかなり高い確率でお問い合わせが増えるWEB制作ができるからです。
成約率を高めるには、0.1%の積み重ねです。
0.1%を10個改善すれば1%成約率が高まります。
1%高まれば広告価値は、大幅に増加します。
事実、マーズデザインがプロデュースしたサイトは、
コンバージョン率
PV数
直帰率
でかなり良い数字を収めています。(直帰率は低い)
リサーチもかねて、他社のサイトや上場企業のサイトを見ていても
意外と基本的なことができていないことが多いです。
今後は、より科学的にお問い合わせを増やすことを研究中です。
2009年1月15日
仕事の電話がリリンリン
世の中は、不景気なニュースばかりではなりますが
昨日から新規WEB制作の電話が鳴り止まない状態です。
マーズデザインがお問い合わせが増えるWEB制作を
掲げていることもあるせいか、こんな不景気でも需要があるようです。
今は、残念ながら、仕事の質を高めるために受注数を制限しています
そのためお問い合わせ段階でお断りしている案件もありますが
まだまだ日本は、これから伸びるぞ!っと期待するのです。
2009年1月11日
フットサルメンバー募集!
考えの背景はこちら
2009年1月 8日
人材育成:歌舞伎検定に合格しました

当然、次の検定も会社サポートで応援していきます。
2009年1月 2日
2009年はコツコツ行きます。
皆様昨年は大変お世話になりました
本年もよろしくお願いいたします。
今年は、今まで培ってきた強みをゆっくりと成熟させていきます。
強みは「お問い合わせが増えるWEB制作」です。
松竹芸能様のサイトフルリニューアルに加えて、秋田県の印刷会社の総合プロデュースの成功(読売新聞秋田版に掲載されました。)そのほかにも成功事例が多数でております。
マーズデザインがWEB制作を行えば成功する法則ができてきています。
加えて、Yahoo!Japanの「WEB制作」検索で第1位を達成し、
Googleの年内には1位になります。
1、強みが明確になり、マーケティング強くなると人材に投資ができます。
昨年から社員の資格取得にすでに投資がはじまっており
歌舞伎検定、マインドマップなどの資格をすでに取得しております。
2、社員に投資をすると、サービスの質が良くなります。
3、サービスの質が良くなるとお客様のリピート率が高くなります。
4、リピート率が高くなると広告費用と営業費用を減らすことができます。
そうすると次は、ハード(会社設備)にも投資ができるようになります。
5、ハードに投資をすると取引先が変わってきます。取引先の規模が大きくなると
一案件の費用は大きくなります
6、案件を少なく、集中して制作ができるので、さらにサービスに磨きがかかります。
と、このあたりまではいけそうな気がします。が、焦らず無理せずコツコツ行くことが大事です。牛歩です。
Webサイトからお問い合わせのお客様に限り、納品後3ヶ月のコンサルティング(期間限定)